最終更新日:

【元シリカ水メーカー】シリカ水の効果って実感できるの?副作用や飲み方も詳しく解説

シリカ水って実感できるの?

女性アイコン

シリカ水って、飲むとすぐに効果あるのかな?
女性アイコン

気になるけど、飲みすぎで副作用はないかしら?

そんな方に向けて、シリカ水の「安全性や飲み方・選び方」「効果や愛飲者の実感」などを、分かりやすくまとめました。

特に「愛飲者の実感」については、私がシリカ水の販売をしていた頃のコールセンター対応時の“お客様のリアルな声”を紹介しています。

この記事を読むと

この記事で分かること

  • シリカ水は安心安全な飲み物であること
  • 飲んでから実感するまでにどれくらいかかるか?
  • 閉経後の女性は、骨密度改善が難しい理由
  • 乳幼児はシリカ水は飲まない方が良い理由
  • 優秀なシリカ水の選び方

などが分かるので、今日シリカ水を知った人でも、大切なところだけ一気に詳しくなれます!

シリカ水ってどんなお水?

シリカ水って何?

天然水や水道水など飲み水には、土の中にあるシリカというミネラルが多かれ少なかれ溶け込んでいます。
その中でも、シリカの濃度が高いお水を市場では「シリカ水」と呼んでいます。

じゃあ、「そもそもシリカって何?」と思われる方のために、シリカについて簡単にご説明します。

土や岩石の中には、ケイ素(元素記号はSi)というミネラルが多く含まれているのですが、ケイ素単体としてではなく、酸素とくっついて「二酸化ケイ素(SiO₂)」として存在しています。

この二酸化ケイ素が、「シリカ」とか「ケイ酸」と呼ばれています。
※農業をやっている人なら、ケイ酸という名で知っているはずです。

話は戻りますが、「骨密度の改善には、カルシウムよりもシリカの方が効果がある」という研究結果が2004年にアメリカで発表され、世界中でシリカが注目されるきっかけとなりました。

その後、先行して欧米では、シリカのサプリメントやシリカ水が流行りました。
日本国内で「シリカ水」というワードが言われ始めたのは、2010年頃に海外の高級シリカ水「フィジーウォーター」が本格的に輸入されるようになったのがきっかけではないかと思います。

2014年頃には、宮崎県の小林市でフィジーウォーターを少し上回る濃度の国産シリカ水の水脈がたまたま発見され、その他の地域でも優秀な国産シリカ水がある事が分かってきました。

極天然水とのむシリカは同じお水?

余談ですが、宮崎県の小林市で採水できる濃度の濃いシリカ水は、私が販売していた極天然水というお水です。
今は販売が終了してしまいましたが、同じお水は別の商品名で他社でも販売されています。
テレビCMでおなじみの「のむシリカ」も同じお水です。

昔からシリカが入っているのは知っていたけど、シリカに美容健康効果があると知らず、シリカ水としてアピールしていなかった天然水も多いと思います。
※シリカの元となるケイ素は日本では必須ミネラルではなく、天然水のラベルでの表示義務もありませんので。

シリカ水とケイ素水は同じ?

シリカ水とケイ素水

シリカ水と同じく、「ケイ素水」というミネラルウォーターも市場にあります。
ケイ素水という名前ですが、ケイ素が単独でお水の中に存在している訳ではなく、シリカがお水の中に存在しています。

業界として、呼び名をどちらかに統一しましょうという話はないので、現在は販売している会社が好きなように記載しています。

シリカやケイ素に毒性や副作用はある?

シリカの毒性と副作用

私がシリカ水を販売していた時に、多くのお客様から

女性アイコン

たくさん飲んでも大丈夫ですか?

男性アイコン

ケイ素で検索すると肺がんという情報があるんですが大丈夫ですか?

など、シリカの毒性や副作用についてのご質問を頂きました。

「ケイ素で肺がん」なんて見出しの記事をみると不安になりますよね。
しかし、肺がんは“食品ではないシリカ”の話です。

あらゆる食材に含まれているシリカが、当たり前に安心安全であると知って頂くためにも、その辺りを詳しくご説明していきます。

『シリカは食べても安全』と国も認めているミネラル

食べるシリカは安心安全

地球上の動物・植物は皆、シリカを体内で利用しながら生きています。
植物は、土の中のシリカを根から吸収します。
人間(動物)は、食べ物(野菜・肉・水など)に含まれているシリカを腸で吸収します。

根や腸で吸収できるシリカは、「水に溶けた状態のシリカ」です。
区別する為に「水溶性シリカ」と言われることもあります。

この水溶性シリカは、厚生労働省の食品衛生法でも「人の健康を損なうおそれのないミネラル」として記載されています。

参照:厚生労働省
食品衛生法施行規則

また一日の摂取量の上限も定められていません。
シリカは過剰に摂取しても、カラダが必要としている量以外、全て体外に排出されることが研究により解明されています。

発がんの可能性があるシリカも知っておこう

吸うシリカは発がん性

一方、「食べる」ことのできない「不溶性シリカ」については、一部毒性が確認されています。

シリカの粉塵(細かい粒子)を長期間に渡り「吸う」ことにより、呼吸器や免疫系、腎臓に障害がでる可能性があります。

普通に生活をしていて、このような状況になることはありません。

シリカは岩石の中にたくさん存在するので、鉱山作業者や石材業の現場などでは、対策が必要となってきます。
労働者の安全を守る為、厚生労働省でも情報の開示がされています。

参照:厚生労働省
職場のあんぜんサイト-結晶質シリカ

シリカ水を飲むとどんな効果が期待できる?

シリカ水の効果

これまでの説明でシリカ水の基礎は理解できましたでしょうか?
私の説明下手で分かりにくい部分があれば、いつでもお問い合わせからご連絡くださいね。

さあ、シリカ水が安全な飲み物と分かりましたので、今度は、シリカ水にどんな良い効果を期待できるのかを、たくさんご紹介していきましょう。

肌・髪・爪への効果は、実感するほどあるのか?

効果の実感

肌・髪の毛・爪へのアプローチとして、シリカは3つの働きが有名です。

  • コラーゲンがたくさん作られるようになる。
  • コラーゲンやケラチンなどの結合を強くする。
  • ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などに多く結びついている。

この効果で、髪の毛と爪は“硬くなった”と実感するお客様も多くいらっしゃいます。
実感できるかというのは、なかなか難しい問題ですが、「もともと髪や爪に悩みをもっていた」方が実感する事が多い傾向にありました。

髪の毛の場合は、「コシがでてきた」「髪質が変わった」とご感想を頂くことが多かったです。
誤解がないようにお伝えしたいのですが、ハゲが治ったみたいな感想は聞いたことはないので、抜け毛に対しては効果は不明です。

の場合は、「弱かった爪が硬くなった」「息子の爪の形が悪くて悩んでいたが、平らな爪になってきた」のような感想をいただく事が多かったです。

お肌に関しては、髪・爪に比べると実感する方は減りますが、お客様の声としては、
「お化粧ノリが抜群に良くなった」「お友達に、肌質が良くなったと言われた」というのがありました。
お話を聞いていると、どうやらお肌のツヤ感の改善を感じられたようです。

お肌に関しては、

  • コラーゲン強化でハリ
  • ヒアルロン酸のうるおい

ダブル効果が期待できるのですが、実感しやすさは髪・爪に負けるようです。

爪に関しては、「毎日コラーゲンを食べるだけでもろい爪が改善した」という研究結果もあります。
その話は別の記事で取り上げていますので、興味がある方はチェックしてみてください。

»コラーゲンだけで脆い爪が改善された方法とは

骨密度対策は閉経前からやるべき

骨密度へのアプローチに関しては、実は誰でも効果があるわけではないので、詳しく説明していきます。

シリカの効果

上のグラフで、男性と閉経前の女性に関しては、毎日10~20㎎のシリカ摂取で骨密度がグーンと上がっているのが分かります。
そして毎日30~40㎎のシリカ摂取の場合は、一段と骨密度が改善されているのが分かります。

それに対して、閉経後の女性はシリカをどれだけ摂取しても骨密度の改善がありません。
閉経後は、女性ホルモンが著しく減ってしまい、破骨と造骨のバランスが崩れてしまうからです。

シリカ王子

閉経後の女性で骨密度の改善を希望する場合は、ホルモン補充療法(HRT)と組み合わせてシリカ水を飲むなどの工夫が必要です。

シリカ水の飲み方

次に、シリカ水を飲む頻度、飲む量など、飲み方について解説をしていきます。

シリカ水は毎日どれくらい飲むと良い?いつ飲むのが良い?

必要な量とタイミング

現在発表されている多くの論文を見る限りは、シリカは毎日40㎎も摂れれば十分です。
ですので、シリカ濃度が80㎎/L以上のシリカ水を500mlペットボトル1本のイメージで大丈夫です。

もちろん、濃度の低いシリカ水を1L ・2Lと飲んでも同じなのですが、シリカ水生活を長く続ける場合、一日500mlぐらいがちょうど良くなるお客様が多かったです。

「いつ飲むのが良いか?」の具体的な研究結果はないのですが、「摂取したシリカが6時間後には、その90%くらいが尿と一緒に排出される」という研究結果がありますので、こだわりたい方は、毎食コップ1杯を目安にするのが良いです。

飲み忘れた場合があっても、カラダには尿中のシリカを再吸収する仕組みもありますので、気負わず毎日コツコツと続けられればOKぐらいの軽い気持ちで良いです。

シリカ水をたくさん飲みすぎると悪影響はある?

シリカ水は飲みすぎても大丈夫

シリカは必要な分以外は全てカラダから排出されるので、シリカ水を飲みすぎても何も心配は要りません。
必要以上にシリカを摂っても意味がないという事でもあるので、喉が渇いてもいないのに無理に飲むのはやめておきましょう。

子供は飲んでも大丈夫?

乳幼児はシリカ水は控えましょう

固形物を食べ始めていない赤ちゃんは、まだ内臓が未発達でカラダがミネラルをうまく処理できないので、WHO(世界保健機関)でも「赤ちゃんには軟水」を勧めています。

シリカ王子

念の為、乳幼児はシリカ水を控えて頂いた方が良いです。

離乳食を終えて、固形物が食べられるようになれば、シリカ水を飲んでも大丈夫です。

赤ちゃんは、血中のシリカ濃度が人生の中で一番濃い状態で生まれてきます。
急速にカラダが大きくなっている際中ですので、シリカも大量に必要という事ですね。

成長期の子供には是非、シリカ以外にも必須ミネラル(マグネシウム・カルシウム)の量・バランスが良いシリカ水をおススメします。

「おすすめのシリカ水があれば教えて欲しい!」という方は、当サイトが一番おすすめしているのむシリカをチェックしてみてください。

のむシリカ成分表

のむシリカのポイント

  • 抜群の“飲みやすさ”
  • 圧倒的な“ミネラル量”
  • 防腐剤や保存料は“無添加”

採水地は、おいしい焼酎でも有名な霧島連山。
防腐剤や保存料はもちろん無添加。
レアミネラルも豊富なオールインワン天然水。

“お水に関係する美容と健康効果”は、のむシリカなら全て期待できます。

シリカ水生活を始めるなら、一度は飲んでみる事をおすすめします。

のむシリカと炊飯

私の一押しは、のむシリカでご飯を炊くことです。

シリカ水でご飯を炊くなんて贅沢な話ですが、シリカは蒸発して減ってしまうなんてことはありません
毎日のご飯がおいしくなる上に、一緒にシリカも摂れる最高の方法です。

シリカ王子

のむシリカはコスパの良い2Lの商品がありますので、炊飯の際はそちらを利用しましょう。

※のむシリカのおいしさは外部機関に客観的に評価され、公式サイトに掲載されています。

公式サイトによると、販売本数は月に267万本。
シリカ水商品の中では、圧倒的人気です。

どのようなお客様に人気なのかを口コミ分析してみたところ、

口コミの採点分布と性別や年齢帯のグラフ

男女共に、40歳以上が全体の80%を超えていました。
また、口コミ評価は、★4・5が全体の91%でした。

現在、公式サイトでは「8,500万本突破記念キャンペーン」を開催しています。

キャンペーン内容

①1箱あたり20%OFF(900円)の割引
②2箱セット注文で、送料700円が毎回無料
③定期コースを1回で解約してもOK

シリカ王子

もう間もなく1億本突破。愛飲者の多い大人気シリカ水です。

いつでも20%OFF!

単発購入ならコチラ

シリカ水の選び方

優秀なシリカ水を見分けるポイント

最後に優秀なシリカ水の見分け方をあなたにお伝えしようと思います。

実際にAMAZONや楽天で「シリカ水」と検索すると、ビックリするぐらいたくさんの天然水が表示されます。
それぞれミネラル成分も違うので、どの天然水が優秀なのか分かりませんよね。

これから説明する大切な3つのポイントにこだわれば、今後色々な天然水が出てきても、広告の謳い文句に誘導されずに、しっかり判断する事ができるでしょう。

こだわるべき3つのポイント

こだわるべき3つのポイント

商品を比べる時のポイントはたくさんあります。
・シリカ含有量 ・その他のミネラル ・採水地 ・価格 ・容器の形状や容量 ・美味しさ ・phなど。

たくさんのポイントを比較していると決めきれなくなって、結局、シリカ含有量と価格だけで選びがちになってしまいます。

「健康」が目的でシリカ水を検討されているなら、

  1. シリカ含有量
  2. マグネシウムとカルシウムの量とバランス
  3. 美味しさ

の3つにポイントを絞ってみてください。
この3点だけはこだわらないと、シリカ水生活での健康と美容のメリットが薄れてしまいます。

1.シリカ含有量

シリカ含有量は、80㎎/L以上であればOKです。

2.マグネシウムとカルシウムの量とバランス

マグネシウムとカルシウムが多いと、お水の硬度は高くなります。
お水の硬度は100~150ぐらいの中硬水が理想です。
また、マグネシウム・カルシウムの比率は、1:1.5~2くらいが理想です。

マグネシウムとカルシウムは、摂取バランスが悪いと高血圧や心筋梗塞・狭心症のリスクが高くなります。

シリカ王子

健康は毎日の積み重ねですので、しっかりこだわっていきましょう。

3.美味しさ

シリカ水生活を長く続けるには、美味しさはどうしても必要です。
実際、私が販売していたシリカ水を5年以上続けていたお客様の継続理由は、ほとんどが「おいしいから」でした。

お水には味がないと思っていらっしゃる方が多いですが、入っているミネラルバランスにより、「まろやか」「さっぱり」「苦味」「甘味」など、口当たりの違いがしっかり出てきます。

ですので、気になるシリカ水があれば、実際に飲んでみる事をおススメします。

3つのポイントで厳選したおすすめシリカ水は、下記のページでご紹介していますので、是非チェックしてみてください。


シリカ水の選び方とおすすめシリカ水5選

その他のポイントについて

その他のポイント

その他のポイントについても、ご説明しておきます。

・その他のミネラル
サルフェート・バナジウムなど、色々入っている天然水もありますが、それらのミネラルが大きく健康に直結しているという研究結果はありませんので、それほど気にする必要はありません。
おそらく商品の広告ページでも「入っているよ!」というアピールだけで、効果効能などは詳しく説明していないはずです。

・採水地
健康や美容には関係ありません。ただ「私は九州出身なので霧島のお水が良い」などの気持ちがある場合は、是非霧島のお水から選んでください。
毎日飲むものですから、自分が満足できる買い物をして頂きたいです。

・価格
先に説明した3つのポイントの次に重要です。
大体1本(500ml)あたり100~150円が相場ですが、今後は運賃の値上がりで少し高くなっていくかもしれません。
楽天やAMAZONではなく、独自の通販サイトで販売している天然水の場合、「定期便」でお安く買えるサービスをしている場合がありますが、こういう定期便での値上げの場合、以前から利用しているお客様については「旧単価のまま」に据え置くことが多いので狙い目です。

・容器の形状や容量
家庭内でお飲みになられる場合は、2L以上の容器だと価格が安くなるのでお勧めです。
また、容量が大きくなるとゴミの量が少なくなるので、とても良いです。

・ph
天然水は基本的に「中性」です。おおむねphは6.5~7.5の間です。
たまに、phが7より少し上というだけで「弱アルカリ性」と謳う天然水もありますが、それぐらいのphで何か特別な効果があるわけではありません。
イメージ操作に騙されないようにしましょう。
私が知る限りおかしなphの天然水はありませんので、phは無視でも大丈夫です。

今回は、シリカ水の毒性や副作用、効果効能のご説明から、シリカ水の選び方までをご紹介しました。

シリカ王子

当サイトでは、元シリカ水メーカー社員のシリカ王子が、シリカに関する豆知識やシリカ水の選び方などを、できるだけ専門用語を使わずに詳しく説明しています。
まだまだ深く知りたい!という方は、是非、下記の記事も参考にしてみてくださいね。

新着記事