最終更新日:
【爪がよく割れる方へ】コラーゲンで“もろい爪”の86%が改善した驚きの方法とは?
そんな方に向けて今回は「もろい爪で悩む人の86%が改善した驚きの方法」を発表している論文をご紹介します。
先に結論を言うと、驚きの方法とは、
“毎日ゼラチンを食べるだけ!”
です。
この記事を読むと、
この記事で分かること
- 毎日の必要なゼラチンの量が分かる
- ゼラチンではなくコラーゲンでも代用できることが分かる
- 高いハンドクリームやネイルオイルは一切必要ないことが分かる
- 実践するのに最適なコラーゲンサプリが分かる
ので、もろい爪の改善にすぐに取り組むことができます!
- Contents -
コラーゲンともろい爪の論文
いつもシリカについての情報発信ばかりですが、今回は、シリカのパートナーとも言える「コラーゲン」について、とても興味深いお話をしたいと思います。
肉や魚、大豆などに多く含まれるタンパク質は、胃の中でバラバラに分解され、アミノ酸になります。
アミノ酸は小腸で吸収され、その後、ヒト用のタンパク質に合成されます。コラーゲンやケラチンはタンパク質の一種です。
- コラーゲンは、お肌の主成分です。
- ケラチンは、爪や髪の主成分です。
ここで大事なポイントがあります。
食事で摂ったタンパク質は、そのままヒトのタンパク質として使われる事はありません。“必ず一度アミノ酸に分解される”という事です。
アミノ酸に分解されないと、腸で吸収できないからです。
例えば、コラーゲンサプリなどで摂取したコラーゲンも、一旦アミノ酸に分解され、カラダに吸収されます。
それでは、タンパク質・ゼラチン・コラーゲンは、どれを摂っても効果は同じなのでしょうか?
「ゼラチンを毎日7g食べると、もろい爪が改善される」という内容です。
※ゼラチンはコラーゲンを熱で溶かしたものです。
【本記事の参考にさせて頂いた本のご紹介】
- コラーゲンの働き・代謝・栄養・抽出
- ゼラチンの製造
- 食材毎のコラーゲン含有量
- 適切なコラーゲン摂取量
- コラーゲン・ゼラチンの料理
など、コラーゲンに関して幅広く学べます。
たくさんの参考文献もあり、とても信頼できる一冊です。
実験で効果があった爪の状態は?
爪のトラブルには色々な症状がありますが、今回の実験で主に効果があったのは、
「カラダは健康なハズなのに、何故か爪がもろい(弱い)」
みたいな症状の方でした。(爪が割れやすいとか、欠けるとか)
ですので、
- 爪が真菌に感染している(爪真菌症)
- 乾癬の症状が爪にでてしまっている(爪乾癬)
- アトピー性皮膚炎
の方は、あまり効果がありませんでした。
(もしくは実験の対象人数が少なくて効果があったかどうか判断できませんでした)
毎日7gのゼラチンを食べると爪はどうなったのか?
さあそれでは、研究結果を見ていきましょう。
毎日7gのゼラチンを、3か月間継続して食べると…
参考:「コラーゲンとゼラチンの科学」 和田正汎・長谷川忠男 編著より
Further studies in the use of gelatin in the treatment of brittle nails.
Author(s) : Rosenberg, S. ; Oster, K. A. ; Kallos, A. ; Burroughs, W.
Journal article : Arch. Dermat. 1957 Vol.76 pp.330-335
50人中43人の爪のもろさが改善しました!
割合にすると、なんと86%!これって凄いですよね。
ちなみに、この実験後、2・3ヵ月で43名の内8名がまた爪がもろくなってしまったそうですが、その8名は再びゼラチンを食べると再び改善したとの事です。
前述のとおり、表を見てもらっても分かりますが、爪真菌症、乾癬、アトピー性皮膚炎などは、改善されたと判断できるほどの結果ではありませんでした。
【実践】もろい爪を改善してみよう!
今回の論文では、
“3ヵ月の間、毎日ゼラチン7gを食べると、もろい爪が改善される”
という事が分かりました。
健康なはずなのに爪がもろい人は、普段からゼラチンが不足している=つまりコラーゲン不足。
もっと簡単に言うとたんぱく質がしっかり摂れていません。
いかがですか?思い当たる節はありますか?
炭水化物主体の食生活になっていませんか?
今回の論文で、爪に関しては“コラーゲン・ゼラチンを摂る事が効果的”という事が分かりました。
毎日ゼラチンでゼリーを作るより、コラーゲンサプリを利用するのが手軽で楽ですが、コラーゲンと一言で言っても、実はたくさんの種類があり吸収率などが違います。
価格だけ見て、品質の悪いサプリメントを選んでしまわないよう注意が必要です。
一番確実なのは「臨床試験結果」がある機能性表示食品ですが、機能性表示がなくても販売実績がある信頼性の高い商品を選ぶようにしましょう。
厳選して3つだけ、おすすめサプリメントをご紹介しておきますので、是非参考にしてみてください。
ていねい通販「すっぽん小町」
すっぽん小町のポイント
- “販売歴11年”の人気サプリ
- 販売総数“2100万袋”突破
- “20種類のアミノ酸”が含まれている
- アミノ酸以外にも“ミネラル・ビタミンが豊富”
- “GMP認定工場生産”なので高品質
- 価格が安めで“コスパが良い”
築地市場でもブランドすっぽんとして扱われる“佐賀県産の高級はがくれすっぽん”を使用したサプリメント。
すっぽん小町に使用される“はがくれすっぽん”は、抗生剤やホルモン剤を一切使用せずに孵化させ、季節の野菜など「人間が口にして良い」エサだけを使用して育てているので、化学物質に一切汚染されていません。
安心安全に育てられたすっぽんだから、内臓や甲羅・軟骨まで全て余すことなく、ソフトカプセルに詰め込むことができます。
豊富なコラーゲン・アミノ酸を摂れるだけでなく、マルチビタミン/ミネラルサプリとしても愛用できるおすすめサプリメントです。
原材料名 | EPA含有精製魚油(国内製造)、スッポン粉末/ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ビタミンE |
---|---|
形状 | カプセル |
内容量 | 1袋/350mg×62粒(約1ヵ月分) |
キューサイ「ひざサポートコラーゲン」
ひざサポートコラーゲンのポイント
- コラーゲン健康食品通販売上“14年連続1位”
- “機能性表示食品”
- “臨床試験”で効果を実証済み
- コラーゲン以外にも“ヒアルロン酸・コンドロイチン”を配合
- “GMP認定工場生産”なので高品質
- “無香料・無着色・保存料不使用”
“健康食品の開発・研究歴40年”のキューサイのコラーゲンサプリメント。
吸収率の良い低分子コラーゲンを採用しており、臨床試験で、ひざ関節の曲げ伸ばしが改善したデータが公表されています。
摂取開始した8週間後から、ひざの曲げ伸ばしが改善する傾向があるようです。
※本記事で紹介した「もろい爪改善」の実験では、3ヵ月の摂取が必要でした。
ひざ関節が改善されるという事から、本商品のコラーゲンがしっかりカラダに吸収され有効に活用されていることが分かります。
原材料名 | コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)(国内製造)、コンドロイチン硫酸含有ムコ多糖たんぱく(豚肉を含む)/ヒアルロン酸 |
---|---|
内容量 | 1袋/350mg×62粒(約1ヵ月分) |
形状 | 粉末 |
栄養成分表示 | 専用スプーンすり切り2杯(5g)あたり):エネルギー/18.7kcal、たんぱく質/4.66g、脂質/0.00g、炭水化物/0.02g、食塩相当量/0.006~0.069g 機能性関与成分:コラーゲンペプチド(ヒドロキシプロリン換算)/4.0g、ヒアルロン酸/15mg、コンドロイチン硫酸含有ムコ多糖たんぱく/40mg |
新田ゼラチン「BMペプチド5000」
BMペプチド5000のポイント
- “国内最大手”のコラーゲン専門メーカー
- “原料調達から製造・品質保証まで一貫管理”で安心安全
- コラーゲン以外にも“ビタミンB1,B6,B12,葉酸,ナイアシン”を配合
“ゼラチン・コラーゲン製造最大手”の新田ゼラチンのコラーゲンサプリメント。
コラーゲン以外にも栄養成分がたっぷり!

由来原料 | 豚コラーゲン |
---|---|
1本(20g)あたりのコラーゲン量 | 5000mg |
形状 | ゼリー |
その他の原料 | エリスリトール、マンゴー(又は柚子)ピューレ、寒天/酸味料、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)、香料、増粘多糖類(マンゴー味のみ)、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンB12 |
※2023年7月3日 「BMペプチド5000」販売終了および定期お届けコース新規受付終了しました

当サイトでは、「みんなで健康寿命100年を目指す!」をモットーにしており、健康的な食生活と運動習慣を推奨しています。
健康的な食生活を目指している方向けに、下記の記事でシリカ水を選ぶ際のこだわるべき3つのポイントを解説しています.
購入前に是非チェックしてみてください。
下記の記事では、シリカの基礎知識からシリカ水の選び方まで、幅広く・詳しくご紹介しています。
まだまだ深く知りたい!という方は、是非、下記の記事も参考にしてみてください。
新着記事